学校(がっこう)の下駄箱(げたばこ)の前(まえ)で


???
上履き(うわばき)を入れる(いれる)ためではありません。
普通(ふつう)に使う(つかう)バッグです。
バッグの底(そこ)を見て(みて)ください。
靴(くつ)の底(そこ)みたいでしょう!

靴(くつ)の中(なか)と同じ(おなじ)。。。

ちょっと横(よこ)から見ると(みると)、こんなかんじ。。。
??? 不思議(ふしぎ)???
なんで、「上履き(うわばき)バッグ」?
どうして?
何(なん)のため?
確かに(たしかに)、ちゃんと 立つ(たつ)けど、、、
でも、
おもしろい!!!!
楽しい(たのしい)、このバッグ!!
6 件のコメント:
おもしろい!
うわばきは、みたことあるけど、うわばきバッグは、はじめてみました!!!
すごくおもしろいです!!!
すごいの、みつけましたね!!
かんどうです!!!
また、すてきな、たのしいおはなし、たのしみにしてます!!!
そういえば、しょうがっこうのとき、
まわりのラインがあかいうわばきつかったなあ。。。
すごくなつかしいな!!
役に立つ(やく に たつ)みたい でうね。
休むの時(やすむ の とき)地面(じめん)に 置いて(おいて)も いい です。
(^-^)
Mitinhaさん、これ、おもしろいバッグですよねぇ!!! ユーモアがあって、気分(きぶん)が明るく(あかるく)なりそう!
Carlosさん、このバッグ、本当に(ほんとうに)役に(やくに)たちそうね!
休む時(やすむとき)地面(じめん)に置ける(おける)から!!
Konnichi wa Sensei!! naisu borogu eheheh ;)
vem cá o teatro No à Gulbenkian: http://www.estadodomundo.gulbenkian.pt/index.htm?no=10201164
^_^ omoshiroi desu ne?!
sayonara!!
ミゲルさん、コメントありがとうございました。このグルベンケンのサイトもありがとう!!
コメントを投稿